難病請負人 よもやま話
あなたの病気の原因を探る“秘密の方法”があります。
『原因不明の病気』といわれました。
それでも、私の病気の原因はわかるのでしょうか?
実は、あなたの病気の原因を探る“秘密の方法”があります。
しかも最短10分あればできます。
その方法ですが・・
1.今までの「生活、病歴・症状」を、時系列でまとめる
2.中村のいう「タイムラグ理論」でそれを見てみる
このたった2つです。
この「時間差・タイムラグ」があるから原因がわかりにくくなっています。
理由なしに重病になる方はめったにいません。
(他の方たちは普通に暮らしているのに、自分だけ極端に違うこと自体がおかしなことなのですから。)
(他の方たちは普通に暮らしているのに、自分だけ極端に違うこと自体がおかしなことなのですから。)
重い病気になる3-6ヶ月くらい前に、いろんな「出来事」があるケースが多いです。
原因となる「出来事」の内容としては、人間関係のトラブルが多いです。
「あの人のせいで・・」というような、親・夫・妻・友人・同僚・嫁姑など人間関係の確執です。
「お金を返してもらえなかった」という人もいますが、これも人間関係のトラブルといえるでしょう。
この「振り返り」をすることで、病気になった理由がわかったという方が多いです。
ぜひまとめてみてくださいね。
1.
【書き方の例】
2001年5月 結婚
2004年3月 転職
同僚・上司との確執
2006年6月 関節が痛くなる
2006年11月 夫と別居する
2007年8月 入院し、リウマチと診断される
2010年8月 足が不自由で歩行障害
こんな感じです。
西暦の表記がわかりやすいかと思います。
2.
中村のいう「タイムラグ理論」は、とても重要な考え方です。
これを真に理解できると、「原因不明の病気」が氷解することも多いです。
※難病の場合、原因の特定が「完治の第一歩」だということをお忘れ無きように。